文字サイズ

🌿第2回 風と緑のちいさなクラフトフェア🌿

開催日時:2022年11月3日 10:00 ~ 2022年11月5日 15:00

場所:黙々100年塾蔓草庵(名護市天仁屋764-1)・旧天仁屋小学校

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
第2回 風と緑のちいさなクラフトフェア
開催のご案内
11月3日(木・祝 文化の日)・5日(土)
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

夏の暑さが過ぎ、心地良い風が吹き始めている今日この頃、
いかがお過ごしですか。

沖縄県名護市東海岸久志地域では、
秋の訪れを知らせるオオシマゼミの声が山々に響いています。

そんな良き日に、皆さまにお知らせです。
この度、第2回 風と緑のちいさなクラフトフェアを開催することとなりました。

名護市東海岸久志地域は、魅力の宝庫。
海山川だけにとどまらず、人々の営みもまた魅力。

地域にある自然の恵みを材料とし、自分で時間や手間をかけて
ものづくり=手しごと をする方がたくさんいます。

手しごと
手仕事
手に使える業
手に使える暮らしの手立て

そんな言葉を大事に守っている方々と、
小さな展示販売会を実施します。

2020年11月3日(文化の日)に実施した、
第1回 風と緑のちいさなクラフトフェアでは、
名護市東海岸久志地域に関わる皆さんで集い、
手しごとの楽しみを共有する場となりました。

おかげさまで150組300名を超える方々にご来場いただき、
初めての取り組みながら、皆様に喜んでいただけて
私たちもたくさんの幸せを受け取ることができました。

その第1回の喜びや学びが、第2回を開催するチカラとなり、
新たなチャレンジもしながら、第2回を企画しました。

2021年3月・4月に第2回の開催を予定していが、開催できず、
「きっと気持ちよく開催できる日がくるはず」と、
今までずっと、その日を待ってきました。

第1回目の開催から2年、
ようやく今年の同じ日に開催をすることとなりました。

前回と想いは変わらず、
久志地域に根付く「手しごと」の奥深い魅力を、
地域の暮らしを楽しむ人々の豊かな時間を、
多くの方に知っていただけたら、幸いです。

▼WEBマガジン「朝日のそばで育つもの」
風と緑のちいさなクラフトフェア
開催への想いが、インタビュー記事となっています。
ぜひご覧ください!

🌼コンセプト🌼
「手間を楽しむ豊かな時間を過ごそう」
地域に伝わる暮らしの知恵を、
ひとりではなく、みんなと一緒に繋がりながら学び、伝えていく。
そうしてみんなが地域での暮らしを楽しみ、誇れるように✨
買ったら何でもそろう時代ですが、
地域にある自然の恵みを材料とし、
自分で時間や手間をかけて作るからこそ、
気持ちのこもった“特別なもの”に変身してしまう。
それが“手しごと”のおもしろさです🌿
伝統を大切にすること、そして新しい風を吹かすこと。
“手しごと”を通して地域の活性化につなげていきたいと思っています❣️☺️

=======
以下は随時更新していきますのでご了承ください。≪2022/10/28更新≫

▼開催概要
【日程】2022年11月3日(木・祝)・ 5日(土) 
    ※荒天中止
    ※4日のイベント開催はありません。
【時間】10時~16時頃まで
    ※5日の販売は15時まで。15時~16時は座談会開催。
【場所】黙々100年塾 蔓草庵(名護市天仁屋764-1)、旧天仁屋小学校(名護市天仁屋688)
【駐車場】旧天仁屋小学校グラウンド
【入場料】高校生以上1名500円(オリジナルトートバック付き、先着50名)

▼出店一覧
【物販】
▶竹細工
→竹ざる(大中小様々!)、竹かごマイバック、サギジョーキ、バーキ、マーゾーキ、キリダメソーキなど
4名の作り手さんによる竹細工の作品が、2日で合計40点以上並ぶ予定です❢
竹を使ったワークショップも3つ開催します😊
自然豊かな久志地域では、海に行くにも山に行くにも竹かごが大活躍。
そのため地域には作れる方々がたくさんいました。
暮らし方が変わりつつあっても、その文化と技術、
そして竹林を守り、活用する知恵があります。
そんな久志地域での暮らしが、皆さんにもお裾分けできれば嬉しいです💗

▶草編み(月桃、アダン葉、稲わら、すすき)
→すすきのほうき、稲わらほうき、アダン葉帽子、アダン葉コースター、月桃かご、月桃縄
6名の作り手さんによる草編み作品が、2日で合計30作品以上並びます❢
大人気のマーニーの草玩具も🐌🐟
身近にあるものを、手を加えて価値あるものに変えていく。
時間と手間がものすごくかかっているからこそ、きっと一生モノの出会いがあります💗
30代~70代まで、様々な年齢層の方々の作品が並びますので、お楽しみに🎶

玻名城ガラス工房 / ガラス細工
久富竹の会 / 竹細工
poiesis / 月桃細工・アダン葉細工
じんぶん学校 / 竹細工
島袋和則 / 竹細工・草玩具
黙々100年塾 蔓草庵 / 竹細工・すすき・アダン葉細工
~namiai~ / 藍染め・草木染め

久志の民泊 / 月桃細工
しみずちえ / 月桃細工
蜜蜂ブンブン堂 / はちみつ・ミツロウ
琉球藍染め 藍ばたけ / 藍染め
てぃちな工房 / 漆喰シーサー
Flower Rabbit / アダン葉細工、月桃かご
島で生きるチカラ調査隊 / てぬぐい
ne × Am Labo / アダン葉細工
蜜蜂ファーム・ときわ / はちみつ・みつろうラップ

【飲食】
わんさか大浦パーク / 軽食
IRIEMUM / コーヒー&ビスコッティ
うぷらカフェ / 軽食
OKINI(オキニ) / 軽食(パン)

【ステージ・その他出展】
*3日
▶12時半~
Halau hula U’i / ハワイアンフラ
▶10時~16時
名桜大学人間健康学部看護学科1年次1Aゼミ / 健康ブース(血圧測定等)

*5日
▶10時~15時
島で生きるチカラ調査隊 / 暮らしの知恵のアーカイブ映像放映

【workshop】
ワークショップ名(定員)/ 開催日 / 開催時間 / 参加費 /

①和則さんと草玩具づくり(各回定員5名・親子対象) / 3日・5日 / 10:00~11:30 / 1,500円
大人気の和則さんの草玩具づくり!前回もたくさんのお子様にご参加いただきました!
さかな🐠やカタツムリ🐌など、簡単そうに見えてなかなか難しく、集中して作るとあっという間に時間が過ぎてしまいます!
かずのりさんに教えてもらうと、workshopが終わる頃には1人で作れるようになっている子もいますよ☺️
習っておしまい、ではなく、是非手作りの技も習得していってください♪

【満席となりました】②健一郎さんと竹細工(四海波籠)づくり(定員5名) / 3日 / 14:00~16:00/ 3,000円
久志区でものづくりと言えば、健一郎さん!
今回は竹で四海波籠(しかいなみかご)を作ります。
元々「四海波花籠」とも呼ばれ、籠の中に花びんを入れて飾ったり。
波打ったようなアーチがきれいな竹かごです!

③健一郎さんと竹細工(風車)づくり(定員5名・親子対象) / 5日 / 13:00~15:00/ 3,000円
「風と緑のクラフトフェアだもんね、風で遊べる風車作ろうね~!」
という、健一郎さんからのアイディアで、ずーっと使える竹の風車を作ります*
心地良い風の吹く久志地域。走らなくてもくるくる回りますよ~!

【3日のみ満席となりました】④藍ばたけさんと琉球藍染め(各回定員8名) / 3日・5日 / 3日:14:00~16:00、5日:13:00~15:00 / 2,500円
昔ながらの方法で染料にした琉球藍で、手ぬぐいに絞り染めをします。
栽培から染めまでのことなどおしゃべりしながら、楽しく体験しましょう。

【両日とも満席となりました】⑤正敏さんと竹細工(キリダメソーキ)づくり(各回定員3名)/ 3日・5日 / 10:00~14:00 / 6,500円*軽食付き
会場である黙々100年塾蔓草庵の主催で、久志の手しごと発起人の正敏(せいびん)さん。
一緒に手しごとの時間を過ごす中で、暮らし方、見え方にちょっと変化があるかもしれません。
キリダメソーキは箕の一種で、正敏さん曰く、よく使っているソーキ(ざる)とのことです。

⑥しおんさんと福木染め(定員各回8名) / 3日・5日 / 10:00~12:00/ 2,500円
このクラフトフェアのオリジナルエコバックを、地域の暮らしに身近な福木で染めてみましょう!
金額の中に、エコバック料金も含まれます。お楽しみに。

【午前のみ満席となりました】⑦くんじゃん草編みの会さんとタングー(炭俵)編み(定員各回5名)/ 3日のみ / 10:00~12:00・14:00~16:00 / 3,500円
今回は国頭村から「くんじゃん草編みの会」の皆さんにお越し頂きます。
以前から「地域に根付くものづくりの文化と伝統を伝えていくためには?」と、一緒に協議してきました。
想いを共に、今回のクラフトフェアにもご協力頂いています*

▶タングー(炭俵)について🪵
やんばるの山奥で作られた木炭を持ち運び、出荷・販売する為に俵にしたものです💡
タングー編みは主に女性や子どもの仕事だったようで、夜なべ仕事で仕上げた物を、山に籠って炭焼きをしているお父さんのもとへ届けたとか…❣️
素材は地域によってススキだったりリュウキュウチクだったりしますが、上下に詰めるのはイタジイの枝葉というのは共通しています🌿
地域の木材や植物を使い、家族で仕上げたタングーは、やんばるの山の営みの象徴のようにも思います💓

▶今回のワークショップについて✋
やんばるの山の営みの雰囲気を現代の生活に気軽に取り入れたく、小さな小さなタングーを作ってみました😊
今回のワークショップでは、ススキを使ってタングーを編みます*
国頭産の木炭を詰め込んだ「ミニタングー」❣️
玄関やトイレ、お部屋の隅っこに置いて消臭&湿気取りとしてご利用下さい✨
やんばるの山の気配を感じられるかも…♬

⑧フラチームの皆さんとハワイアンレイづくり(当日受付可)/ 3日のみ / 13:30~ / 1,000円
久志地域で活動しているフラダンスチーム🌺🌈Halau hula U’iさんが企画しているworkshopです☺️
12時30分〜からはフラダンスのステージを披露して頂き、ダンサーさんがつけるレイを久志地域のお花や葉っぱを使って実際に作ります!
普段地域にあるお花や葉っぱも、ひと手間加わるときれいなレイに変身✨
今回は葉を編みながら季節のお花(サンダンカなど)を入れ込んでいきます!
事前にご予約も受付けますし、当日もお気軽にご参加頂けます*

詳細はworkshopの詳細はSNSにて発信します*
instagram
Facebook

・予約は問い合わせメール(info★kushinominpaku.com ★→@)に
参加希望WS番号(両日開催の場合、参加希望の日付)と、
 ①お名前、②年齢、③住所、④連絡先、⑤参加人数をお知らせください。

・予約受付完了メールを上記アドレスからお受取後、予約受付完了となります。
・お支払いは当日現地受付にてお願いします。
・領収書が必要な方は事前にお知らせください。

【座談会】
このイベントは、ものづくりの作り手さん・来場者の方々のつながりづくりを目的の一つとしています。
そのため、5日の販売・WSは15時で終え、最後の1時間は全員で集う「座談会」を下記の通り企画しています。
テーマ:「ものづくりを通した暮らしを考える」
日時:5日(土)15時~16時

▼会場図、会場周辺の飲食店のご紹介

▼新型コロナウイルス感染拡大防止のために
①消毒液での消毒とマスク着用をお願いします。
②37.5℃以上の風邪症状がある方は入場をご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、
急遽中止とさせていただく場合もありますので、予めご了承ください。
最新の情報はHPにて掲載いたします。
ご来場前には必ずご確認ください。

▼開催事務局・お問い合わせ
NPO法人久志地域観光交流協会
TEL:090-9785-7832
Mail:info@kushinominpaku.com

▼共催
黙々100年塾 蔓草庵
わんさか大浦パーク

▼後援
名護市
名護市教育委員会
一般財団法人沖縄美ら島財団

主催・問い合わせ先:NPO法人久志地域観光交流協会:09097857832