文字サイズ

♬第9回二見情話大会2023♬出場者募集中❢

開催日時:2023年11月18日 11:00 ~ 2023年11月18日 16:00

場所:二見区公民館

「忘りがたなさや、花ぬ二見よ」

”これは、平和祈念と二見の人々への命からなる感謝をこめた御礼のメッセージでもある。”
(二見情話作詞作曲・照屋朝敏氏の言葉より)

===================
二見情話ミュージックライン開通記念
第9回 二見情話大会2023
–2023年11月18日(土)二見区にて開催–
===================

2012(平成24)年11月23日(「いいふたみ」の日)に県内初のメロディーロード「二見情話ミュージックライン」が二見区の国道331号線に開通しました。
このことを機に、二見以北10区地域が一丸となった取り組みをさらに広く知ってもらい、地域の活性化をはかることを目的に、
「二見情話」を発祥の地で歌う大会を実施することとなりました。
本大会を通して多くの人が地域に集まり、交流が生まれ、地域が発展していくよう、
地域が主体となり創意あふれる楽しいイベントを開催しています。

▼二見情話や「二見情話ミュージックライン」、イベントについて詳細
こちらのWEBマガジンをご参照ください。
≫≫二見情話の里。大切に歌い継がれる理由≪≪

◆日時 令和5年11月18日(土)
 地域芸能ステージ(11時開演)
 二見情話大会(13時開演)

◆場所 二見区公民館 特設ステージ
〒905-2269 沖縄県名護市二見227
→当日は臨時駐車場を設ける予定ですが、駐車スペースに限りがあります。
可能な限りお乗り合わせの上、ご来場ください。

◆参加方法 男女ペア
歌の歌詞1番男性、2番女性、3番は男女で歌う。
二見情話の歌詞は5番までありますが、1番、2番、5番の順で歌詞を歌う。
(3番、4番は歌わない)

◆衣装 審査対象になります

◆伴奏 三線持参か伴奏者を依頼、カラオケも可

◆定員 20組40名
※歌唱順は当日抽選となります。

◆申込期限
令和5年10月31日(火)17時まで
※定員20組に達し次第締切ります。

◆申込方法
指定の申込用紙に必要事項記入の上、Eメール又はお電話・FAX・郵送・持参等にてお申込みください。
※要項・申込用紙は各二見以北十区公民館にて配布、又はHPからもダウンロードできます。
※連絡先・住所は下記問い合わせ先をご参照ください。

≪実施要項ダウンロードはこちら≫
≪申込用紙ダウンロードはこちら≫

◆主催
二見情話大会実行委員会
(二見以北地域振興会:二見区、大川区、大浦区、瀬嵩区、汀間区、三原区、安部区、嘉陽区、底仁屋区、天仁屋区
 ㈱わんさか、NPO法人久志地域観光交流協会)

◆後援
名護市、名護市観光協会、名護市商工会、琉球新報社、沖縄タイムス社、㈱篠田興業、久志支部区長会

◆お申込み・問合せ先
二見情話大会実行委員会
〒905-2267 名護市字大浦160番地(大浦公民館)
実行委員代表(大浦公民館) TEL 0980-55-8606
事務局直通(NPO法人久志地域観光交流協会) TEL 090-9785-7832
FAX 0980-55-8606 メール:futamijyouwa1123★gmail.com(★→@に変更してご利用ください) 

主催・問い合わせ先:0980-55-8606(大浦公民館)/ 090-9785-7832(NPO法人久志地域観光交流協会)

ページのトップへ

NPO法人 久志地域観光交流協会 Tel : 090-9785-7832 (9:00-17:00)

Copyright(C) 2019   kushinavi. All rights reserved